『いま、デザインの話をしよう。』

『いま、デザインの話をしよう。』

対話型ワークショップ
いま、デザインの話をしよう。
第一回「ロゴ」

今、グラフィックデザインは紙媒体に留まらず、
様々な分野へ広がる時代に突入しています。
そしてデザイナーひとり一人デザインに対する
アプローチや考え方も大きく広がっているに違いありません。
だからこそ、今グラフィックデザイナーの仲間たちは
何をどう考えて仕事やデザインに向かっていくのでしょうか?。
このワークショップには答えはありません。
ここで多くの異なる意見や方法に耳を傾け、
グラフィックデザイナーの問題をグラフィックデザイナーが本気で考え語り合うことこそ、
これからグラフィックデザインを行っていく上で、大切な財産になるはずです。
あなたのご参加をお待ちしています。

【ディスカッショントピック例】
  • 模倣とオマージュの境目って?
  • 最近みたあのデザインココに感動しています。
  • クラウドソーシングやAIロゴサービスなどが登場 デザインする環境をどう整える?
  • 創業したての企業のプロジェクト 商品のコンセプトに共感! 断る?お手伝いする?
  • ロゴ制作時の契約書の困った文言どうしてますか?
※当日の進行で全てを網羅できない場合があります。

ディスカッショントピック提供者が
参加者へ考えるテーマを投げ
全員で考え答える、対話型ワークショップです。


【ディスカッションルール】

  1. 参加者は事前にJAGDA OSAKAのFacebookイベントスレッドへ登録する。
    ※必須ではありません。
  2. ディスカッショントピック提供者は、セミナーのように自身で制作したデザインや携わったプロジェクトの話はしません。テーマとして最近気になっているニュースやデザインをピックアップして参加者へ投げかけ、参加者と一緒にテーマについて考え答えます。
  3. 参加者はディスカッショントピック提供者からのテーマについて個々で考えたり、グループ内でディスカッションをします。
    今までにないユニークなアイデアも大歓迎!
  4. その回答をグループごとに一番良かった回答を発表、発表に漏れた意見はFacebookイベントスレッドに書き込みます。
  5. ファシリテーターはスレッドを閲覧し参加者の回答を間に織り交ぜ、議論を深めていきます。

ディスカッショントピック提供者


佐藤浩二
株式会社コージィデザイン https://cosydesign.com
グラフィックデザイナー
主な仕事に「ソフマップ」企業ロゴ、「オリコン」企業ロゴ及び「顧客満足度調査エンブレム」、「滋賀医科大学」VI、「大阪アーツカウンシル」ロゴなど。日本タイポグラフィ年鑑2010年・2016年ベストワーク、Hiiibrand International Awards ブロンズ、香港、ワルシャワ、ラハティの国際ポスターコンクールなど国内外で入選多数。共著書に「ロゴデザインの現場(MdN)」「デザインのプロセス(MdN)」がある。大阪芸術大学、大阪芸術大学短期大学部非常勤講師。

大崎淳治
大崎事務所 https://junji-osaki.com
グラフィックデザイナー、アートディレクター
Branding designを基本にCorporate Identity、Visual Identity、Shop Identity, シンボル、パッケージ、ポスター、カレンダー、エディトリアル、サイン計画等アートデイレクション&デザインの活動は多岐にわたる。

高田雄吉
有限会社CID研究所 http://www.cid-lab.info
グラフィックデザイナー
1953年大阪生まれ 大阪芸大卒 主な仕事に、ブライトンホテル、山陽電鉄、京都橘大学CI。愛知万博誘致シンボルマーク、大阪府ドーンセンターシンボルマークコンペグランプリ、ウクライナ4thBlock奨励賞(03・06)。JTA、DAS理事、日本CI会議体幹事、NYTDC、JAGDA会員、大阪芸術大学教授。著書に『ロゴロジック』、『タイポグラフィ・ベイシック』。

ファシリテーター


木村泰子
有限会社鮮デザイン
アートディレクター

清水柾行
青空株式会社 http://www.aozora.cc/
グラフィックデザイナー、アートディレクター

開催概要

日時:2019年3月27日(水)19時〜22時(開場:18時30分〜)

会場:PINEBROOKLYN[ http://pinebrooklyn.com/
   大阪市福島区福島1-2-35 TEL.06-6225-7097

募集定員:定員40名

参加費用:JAGDA会員 無料(地区は問いません)
     非会員 ¥1,000(当日お支払い)
     いずれもワンドリンク付き

参加資格:実務経験者(プロデューサーやプログラマーなど
     クリエイティブ系従事者であればデザイナーではない方も
     ご参加いただけます)

持ち物:Facebookイベントスレッドに書き込めるPCかスマホ
    ※必須ではありません

参加受付は終了いたしました。